一般人にも真性ヲタクにもなれなかった人のブログ

中途半端な人間の気持ちが、わかるってのか…!!

お星様がつけたくて(それがはてなの醍醐味ってやつじゃないのか)

こんにちは、アキノです。

2月末からはてなをはじめまして、おおよそ1ヶ月が過ぎました。はてなについては、最初に抱いていたイメージがあって、こんな記事を書きました。

akinomiyako.hatenablog.com

以降どう感じたのか、思うところをちょこちょこと書いてみます。


はてなのイメージに合わせてしまうのは、なぜだろう

はてなで大きなアクセス数を得ている記事というのは、主に「ライフハック系」「時事ネタ」であると思います。私はそのいずれの記事も書いていません。フィギュアスケートの世界選手権ネタなどは、タイムリーではありますが、決して「時事ネタ」と呼べるしろものではございません。

しかし、「せっかくはてなで書くのであれば」と思って、どうしても寄せてしまう部分があります。

・タイトルが長い
・段落を区切る
・考察っぽく(あくまでも、っぽく)している
・(自分にしては)丁寧な語り口にしている
・キツめの意見も本心であれば、控えないようにしている
・内容はあまり統一感がない

私、形から入るタイプみたいでして。でも逆に言うと、これをやってみたかったから「はてな」をやっているのかもしれませんwそうでなければ、別のブログサービスを使えば良いわけですしね。

普段からはてなの他サービスを使用していない方で、アフィリエイトなどの目的でもなくて、今からブログをはじめようという方がはてなを選ぶというのは、単純にこうしたイメージからなんじゃないのかなと思っています。

なんか、知的そうじゃないですか。ぶっちゃけね。「はてなを使ってる私が好き」みたいなとこがある人もいると思いますよ。自分も含め、ね。


お星様が好きだから、馴染むことが出来る

はてなと言えば「はてなスター」。ジャニヲタ友達がはてなハイクなるサービスを使いはじめた時、これをとても魅力的なものだと力説しており、私のはてなデビューがそこだったということを、今更思い出しました。おそらく2008~2009年頃。

当時はtwitterなるものは知りませんでしたし(確か最初に登録したのは2010年頃)、日本では普及もしていなかったかと思います。もちろんFacebookなんて、もってのほか。

だから、この知らない方に気軽に「好意」や「同意」を伝えることが出来るシステムが、とっても楽しかったんですよね。私はあまり自分から人に絡んでいける方ではないですし、言葉を使わずに交流出来るのは非常に楽。

現在はSNSで言うとFacebookを利用することが多いのですが、「いいね」も同様で楽なんですよね。「好意」や「同意」を伝えたいという衝動も、すべて「いいね」に託すことが出来ます。

はてなもそうで、せっかくはじめたからにはと思って、いろいろブログを覗きに行かせて頂いていますが、読んでよかったなと思うものにはそれを伝えたいじゃないですか。Facebook癖がついた私は、ついスターのボタンを探してしまいます。


お星様ボタンが、ないだと…!!??

たまにあるんです…。お星様ボタンのないはてなブログ…。めっちゃ素晴らしい!この衝動を伝えたい!だけど、お星様ボタンが、ない…!!!!!!!

ソーシャルメディアのボタンはあるのに?はてなブックマークも使ってないし、Twitterは連動させていないし、FacebookGoogle+は仕事関係もあるから趣味嗜好がバレたくないし…。

そんな私の衝動は、どうやって消化させればいいんでしょうか(悶々)。

スターって、拡散性はないもんね…。押して、終わりだもんね。

TwitterなりFacebookなりGoogle+だったりはてなブックマークは、人がそれを見ることによって、更なるアクセスが見込めるし。はてなブックマークは被リンク扱いにもなるんですよね?すると、検索エンジンからの信頼も上がる…。

スターを押して満足されてちゃ、困りますもんね。うん。でも、なんとも消化不良に陥ってしまう私なのでした…。せっかくの「はてな」なのになぁ…。